4/6 (水)議事録

4/6(水)さが∞プロ@図書館

am11:00~18:00
出席者:藤本、島津、長久、中平、佐藤、石川、野本


1.Kimono Show Town(小町)の具体的なイメージ
  ・販売は一応する方向で
  ・ブランドを超えて一覧で見れるようにする
  ・色んなブランドを比較して参考程度にしてもらいメインはお店に足を運んでもらうこと
  ・別々の店でレンタルしてもらう場合は一店舗に集めてもらう
  ・着付けの場所を提供できるところはしたらいいと思う
  ・レンタルの着物を返すのはコンビニや借りた店に返すのもイイ
   
   内容
    ・参加型にしたい!!
    ・口コミ
    ・イベント情報、便利情報(mixiのコミュニティ的な)
    ・登録をしたらアメーバピグ的なのできるよ
    ・イベント情報(着物を着るようなイベント)
     →自分の住んでいる地域のイベント情報を携帯などに送る

   具体的なHPのイメージはちーちゃんかたかちゃんに見せてもらってね!


2.キモノフェスティバル(キモフェス)
  ・リメイク教室の開催
  ・着物を着るイベントと重ねたい
  ・その場で着れるブースがあったらいい
  ・着物業者は数社ほしい
  ・一般のフリマの人に着物を着てもらいたい
  ・対面的に着付けをしてもらえると自分も覚えれていいね
  ・頻度:1クール1回程度
  ・場所:鴨川、駐車場が広いホール、円山公園、京都産業会館
  ・広告:バス、電車、Kimono Show Town

   内容
    ・お茶を飲めるところを作る
    ・和菓子
    ・夏場はかき氷
    ・太鼓
    ・キモノ市
    ・着物の展示会
    ・着付け教室
    ・余った着物でリメイク(アレンジ)
            ↓
      着物を着てもらえる
       在庫を減らせる
         利益アップ


3.Student Map
  今までツアーだったけどツアーは旅行代理店がやることでさがの館がやることではないんじゃない?ってことでマップだけにすることになりました。
  ・自治体との提携(例:嵐山とのプラン、着物を着る機会を作る)
  ・マップを作り、成人式や借りてくれた人に渡す
  
   内容
    ・着物パスポートと有名な所
    ・着物を渡す前提


だいたいこんな感じです。
わかりにくかったり抜けてたりするとこがあると思うので見つけたら訂正してください。
最後にめっちゃ遅くなってごめんなさい!

パープルレンジャーでした。