3/30(水) 議事録

3/30(水)議事録

《場所》嵐山

《時間》10:30〜17:00

《出席》石川、佐藤、島津、中平、長久、藤本


第1回街頭アンケート実施

《詳細》
男女ペアで2人1組になり3チームに分かれてアンケートを行った

10:30 集合
11:00 アンケート1
12:00 お昼休憩
13:00 アンケート2
14:30 休憩
15:20 アンケート3
16:20 終了
17:00 解散


アンケート1
長久・島津チーム
藤本・佐藤チーム
中平・石川チーム

アンケート2
長久・石川チーム
藤本・島津チーム
中平・佐藤チーム

アンケート3
長久・佐藤チーム
藤本・石川チーム
中平・島津チーム


目標は70人だったが、
実際は46人達成となった!
(ちなみに…
アンケートに4時間使うつもりだったところ、休憩を多くとったためか3時間半しか行えなかったという原因もある)


《感想や気付いたこと》
・ゼミTが良かった!

初めは恥ずかしかったけどおかげで聞きやすくなった気がする。
話しかけられた側も何かの活動かな?とすぐに身構えることができたのでは。
一部では噂ともなった同じTシャツ仲良し軍団!?


・ターゲットはやはり似る

さすがに男性軍団や楽しそうにしてる家族、カップルなどには聞きづらいため、ターゲットは似たりよったりで『おばちゃん』、『2、30代であろう観光っぽい女の人2人組』、『子供連れの母親』あたりに集中した。


・歩いてる人は止まらない

いくら観光名所の嵐山といえど歩いている人に声をかけたら、断られるか知らんぷりされることがほとんどであった。
特に駅周辺や店の並ぶ場所では。

一方、イスに座ってる人や明らかに急いでないふうな人に聞くと親切に答えてくれる優しき人が多かった。特に渡月橋周辺の河原。

これを考慮したうえで、
2回目のアンケート場所をもう1度しっかりと考える必要があると思われる。
嵐山でこれなら京都駅でとまってくれる人はいるのか!?
しかし、2回するなら別の場所でしたいという気持ちもある。データが偏るし。
ムズカシイ問題だ。


パワポ用の写真が少ない

単純にもっとアンケート中の写真がほしい。思い出的な意味もあるけど、やっぱり実際に街中でアンケートを行ったという実績は強みになるので、その証拠たる写真はもっと必要である。
(考えが多少せこいが…)
これはまぁ、次回に期待である。




最後にここ重要!!

次回の集まりについて

4/1(金) 11:00〜
集合場所:大学図書館の談話室

終わり時間は正確には分からないが、夕方6〜8時までと思っておいてほしい。

出版研究会の中平、佐藤は部活動で途中抜ける可能性がある。

合宿が目前のため、あいだに休憩をいれて、各自パソコンする時間をつくろうかとも考えている。研究テーマ発表の準備もしなければならない。

その日やることの予定
・第1回アンケートの反省、改善

・第2回アンケート(予定日4/6)への準備

・合宿に向けて社長への質問を考える



長くなったけど、以上。

今日アンケートに行ったみんなはお疲れ様でした!
ゆっくり休んで次回に備えましょう!!