嵐山へのアクセス方法

メーリスの予告通り、
嵐山へのアクセス方法を載せておきます。
参考までに。


バスで行く人
〇京都駅出発
28番に乗りましょう。
嵐山天龍寺前で降りましょう。
※09:35京都駅発に島津が乗ります。


四条河原町出発
11番に乗りましょう。
嵐山天龍寺前で降りましょう。
※09:40発にあっきぃが乗ります。


電車で行く人
嵐山駅(京福電車)で降りましょう。


自転車・バイクで来る人
気を付けてきましょう。


詳しい地図は、
「嵐山なび」というサイトの「嵐山マップ」を見てください。
分かりやすいと思います。

当日、迷うことも考え、
早め早めの行動を心がけましょうw

3月29日の議事録

場所:大学の図書館

時間:10時〜14時半

出席:石川、島津、中平、藤本


アジェンダ

街頭アンケートの質問項目最終調整。

チェック表を作る。


―詳細―

昨日中平君がUPしてくれた議事録に載っている質問項目を基に、

質問の練り直しと、実際のシュミレーションを行った。


昨日の話し合いで、

二人一組で行動する場合、

片方が質問する人、もう片方が書記に徹することになったが、

それに加え、

質問する人のために、

簡易な質問項目一覧表を。

書記をする人のために、

回答記入表をそれぞれ作った。


質問項目一覧表に書いてある質問は、最低限聞いてほしい内容なので、

それが含まれているなら、どんな流れでアンケートをとってもよい。

また、着物を着ている人向けの質問や外国人向けの質問も

一緒に載せたので、確認しておく。

一方、回答記入表について、

右下部分に、小さいながらも質問項目を載っている。

それには、記入している人がメモしやすい・集計しやすいなどの利点がある。


用紙は目標枚数の70枚、印刷した。

ふじもんが持って帰ってくれたので、

明日アンケートを始める前に各グループ忘れず受け取る。


はい、以上です。

本当はスキャニングしようと思ったんだけど、

睡魔が襲ってきたので諦めます。

すみません。

明日は、大変な1日になると思いますが、

それ以上に面白い1日にしましょうw

ではではおやすみなさい。

3月28日議事録

場所―大学(図書館、5号館1階)
時間―11:00〜13:00, 17:00〜19:00
出席者―石川、佐藤、島津、長久、中平、野本、藤本



内容―3月30日に行われる街頭アンケートで質問する内容を煮詰め、整理。

質問内容
①(京都の)寺や神社へ行ったことがありますか。
②京都観光のツアー、もしくは個人的に行き先を決めて観光したことがありますか。
③旅行(京都)の情報はどこで手に入れましたか。
④着物を着てどんな所へ行きたいですか。
⑤着物に興味がありますか。
  YES⇒最近着物を着ましたか。またはどんな時に着ましたか。
   NO⇒どうして興味がないのですか。
⑥着物を持っていますか。
  YES⇒着付けできますか。
   NO⇒着物を欲しいと思いますか。⇒(YESの場合だけ)着物のフリマの話へ。
⑦成人式で着物を選ぶ時に見比べたか。
 また、どのようなツールを使って着物の情報を得ましたか。
⑧口コミサイトを使ったことがありますか。
 また、ネットで服を買うことがありますか。
⑨(kimonotownを説明して)kimonotownというサイトがあれば利用したいですか。


という流れでアンケートをしていくことになりました。
①〜④はツアーに関する質問
⑤、⑥は着物全般の質問であり、そしてフリマの話へ展開するかもしれない質問。
⑦〜⑨はkimonotownに関する質問。



フリマの質問は
・普通のフリマに参加したことがありますか。
・フリマへ行く際の目的、またどんなイベントや店があれば嬉しいですか。
・着物のフリマがあれば行きたいですか。
・着物の中古は嫌ですか。



着物を着ている人には
①何かイベントがあるから着物を着ているのですか。(何故着物を着ているのか)
②着物を着てどこへ行ったりしましたか。また、これからどこへ行きますか。
③着物を着ていて得する出来事がありましたか。


外国人には
①着物を知っていますか。
②着物を着たことがありますか。
③着物を着てみたいですか。



連絡―藤本君が道路使用許可を取りに
   わざわざ右京警察署まで行ってくれました!感謝!!



今後―
・3月29日
10時に図書館のパソコンルームに集合です。
質問用のアンケートを再確認をしてアンケート用紙を作り、
アンケート調査の目標人数分の用紙を刷る。
外国人用の質問を英語で作る。


・3月30日
嵐山で街頭アンケートを行います!
10:30に京福鉄道嵐山駅前に集合です。
当日はゼミTを全員持参で、2人1組で手当たり次第アンケートを行って下さい。



間違いや不足などがあれば、訂正・補足してもらえるとありがたいです。
中平

3月26日

3月26日
13:00〜18:00 図書館にて


参加者
長久・中平・藤本


作業内容


街頭アンケートを行う際に必要になる 道路使用許可申請書 の作成。
申請書に添付する 計画書・活動場所地図 の作成。


連絡事項


・3月28日・・・11:00図書館集合。
・3月30日・・・街頭アンケートの活動時間を勝手ながら11:00〜16:00とさせて頂きました。
         10:30には嵐山駅に到着できるようなスケジュールをくむ予定です。


アンケートを行う場所は、京福鉄道本線嵐山駅付近と阪急嵐山線嵐山駅付近を予定しています。


街頭アンケートを行う際の現場責任者は中平大介さんに決定しました。

                                               藤本

3月23日

3月23日 1時〜6時、図書館の談話室にて活動

目標の100人オーバーしました!
みなさんお疲れ様です^^
123人のデータが集まりました!!
回答の割合は123/280程度かと思われます

本日の活動:データの集計・分析 ※ 議事録を見る際は、わくわく提供のエクセルの集計データを参照してくださいね









 ・準備期間が1ヶ月前、6ヶ月前、10ヶ月前が多い
      ⇒6ヶ月に集中しているのは約半年という考えで多くなったので
       はないか??
 ・親のものを着た人⇒着たいイベントについて成人式に○した人が少なくな
  る傾向あり
      ⇒自分で選びたかった??
 ・成人式の当日がレンタルだった人は、安い中古よりも便利なレンタル派に
  意見が集中。
      ⇒レンタルがそれだけよかったという証拠!?
 ・中古を買うなら新品を買うという意見が多かった
      ⇒成人式当日に購入した人がこの意見を言っている割合が高かっ
       た。
 ・決め手の内容について「調べていない人」の割合
      ⇒購入・・・2人
       レンタル・・・4人
       親(姉)のもの・・・22人
       その他・・・1人
 ・着物パスポートの存在を知っている、且つ
      ⇒着物がお得なイベントを利用したい人・・・16人
      ⇒上記について○をしていない人・・・34人
     イベントに価値が無い??行きたいと思わない??or着物に興味な
     し??
 ・行きたいイベントに初詣の人気が思いのほか高い⇒何か開拓できないか?
      ⇒購入・・・18
       レンタル・・・16
       親・・・9
       姉の・・・2
       着てない・・・1
       無回答・・・1
 

 明日の連絡
  11時に図書館の談話室(11時〜13時やからお昼持参しましょう!!)
  17時〜8時まで
    活動内容
     第二回アンケート(街頭アンケート)について!!

3月18日 議事録


3月18日 学校の図書館にて話し合い
出席:石川,梅村,佐藤,中平,長久,野本,藤本


○今後の予定
 3月23日・・・13:00に学校集合
 3月24日・・・11:00に学校集合,13:00に一時解散,17:00に再集合
 3月26日
 3月28日
 3月30日・・・街頭アンケート1
 4月 1日・・・アンケートの反省会
 4月 6日・・・街頭アンケート2


以上の日程に集合する予定なので、できるだけ空けておきましょう。
また、街頭アンケートの候補地としては、京都駅・鞍馬温泉・嵐山が挙がっています。


○アンケートについて
 集計についてはExcelでまとめておくこと
 ※集計結果を22日18時までにg0913854@cc.kyoto-su.ac.jpこと中平へメールして下さい! 
 ※送信する際はりっこのテンプレを元にexcelで記入してください!


○さがの館への提案・アイデア

 [今まで出てきたアイデアのまとめ]


・広報班 :zozotownのようなサイト

・サービス班:フリーマーケット
      オリジナルMAP(さがの館パスポート)
      ロッカーレンタル
      修学旅行生へのレンタル
      着物リメイク
      ツアー
      留学生の卒業式へ向けたレンタル

・提携班 :着物の日
      空港・旅行者との提携
      外国人向けのHP
      葬儀屋との提携


以上のアイデアが3班から集まりましたが、今回はそこから以下の4つに絞りました
◎KIMONO TOWN(日本最大級の着物通販サイト)
フリーマーケット(リメイク・買取・着物の日)
◎ツアー(ロッカーレンタル・修学旅行・オリジナルMAP)
◎外国人向け(留学生・HP)
ある程度まで提案する内容が絞れてきたので、アンケートや社長への質問の
内容を考える際の参考にして下さい。


以上、藤本でしたッッッ!!

今後の集まりについて

第1回アンケートの
具体的な内容が定まったので
それに合わせて
集まる日を増やしたいと思います。
(アンケート結果の集計や反省・第2回アンケートの打ち合わせ等をするため)


なので
?3/24(木)→お昼にある履修ガイダンス後
(男子は朝に健康診断)

?3/26(土)

?3/28(月)→朝か昼に集まって夕方5時頃まで
(夕方からインターンの説明会があるので)


この3つを新たに
あけておいてほしいです。

今の時点で
いけるなら『〇』
びみょ〜なら『△』
無理なら『×』
と、コメントを残してください!

このコメントは
みなさん必ず
お願い致します!!



集まるの多くて
大変やとは思うけど
もうそんなに時間ないし
みんなで頑張ろな〜☆

by あっきぃ